チャーリーマイクの鳥ウォッチング

野鳥撮影を中心に身の周りで撮影した写真をアップします

サギ科

ダイサギ  婚姻色

ダイサギ 婚姻色 嘴の付け根が緑っぽいダイサギ。最初はシュウサギかなと思ったが調べてみるとダイサギの婚姻色らしい。 2016年3月、上野不忍池。 こちらは、嘴が黄色い。 この日(2016年3月21日)東京でサクラの開花宣言があった。 上野公園でも数本のサクラ…

コサギ  残念ながら傷を負っている

コサギ 残念ながら傷を負っている 偶然じゅん采池で見つけたコサギだが、様子がおかしかった。 あまり動こうともせず、見つめている水面はゴミだらけでとても採食出来る水面ではない。 様子を見ていると動きもぎこちない。 右足付け根を負傷している様子。 …

ゴイサギ  横十間川緑道散歩 その3

ゴイサギ 横十間川緑道散歩 その4 この周辺には数羽のゴイサギもいる。2016年1月。 体の半分は水中のまま、かなり長い時間この体勢でいたが、大丈夫なんだろうか。 魚を見つけてトライ。 なかなか愛嬌の有る姿勢。 アオサギが来ても無関心。 頭上の枝にいる…

横十間川緑道散歩 その1

横十間川緑道散歩 その1 年末、横十間川緑道を散歩した。 特に珍しい鳥はいないが、やっぱり冬は鳥の鳴き声で賑やか。 2015年12月。 コサギ カルガモ 田んぼも有るんです。 このウサギ・・・野生ではありません。

ゴイサギ    横十間緑道公園-010

ゴイサギ 横十間緑道公園-010

コサギ  横十間川緑地-002

コサギ 捕食 彼らもボーと水面を見ている訳ではない。 暫く様子を見ていると見事に魚をゲットした。 2015年9月。 獲物発見。 ハゼを捕まえたがやや大きい。 ハゼは10センチ以上あるふだろうか。 まだ飲み込めずにいる。 やはり、少し大き目かもしれないが、…

ゴイサギ  幼鳥(ホシゴイ)と

ゴイサギ 幼鳥(ホシゴイ)と 横十間親水公園を散策していると昨日と同じ場所にゴイサギの幼鳥ホシゴイがいた。 反対の水門には成鳥のゴイサギも居た。 この場所には少なくとも、ゴイサギ1羽とホシゴイ2羽いる様だ。 2015年9月。 幼鳥でホシゴイとも呼ばれる…

アオサギ  若鳥

アオサギ 色からして、若鳥の様です。 4月、福岡市大濠公園。

アオサギ  威嚇

アオサギ アオサギの威嚇のポーズは、羽毛や冠羽を逆立てることらしい。 確かに採食する時に周りにユリカモメも多数いて餌の取り合いだったので、しきりに頭の羽毛と冠羽を立てていた。 3月、福岡市。 こちらは平常時の羽毛の状態。 羽毛は立てていないが、…

ゴイサギ  五位鷺

ゴイサギ 後醍醐天皇が従順ということで正五位の位を授けたとの平家物語の記述によるものが、名前の由来らしい。 後醍醐天皇は鎌倉時代後期から南北朝時代なので、この頃の五位の人は、北条氏一門などでかなり上の位だ。 3月、福岡市。 夜採食するためか、眼…

ゴイサギ  突然、ホシゴイ

ゴイサギ ゴイサギがいたので撮影していると、突然茂みの奥からゴイサギの幼鳥、いわゆるホシゴイがとび出してきた。 生後3年間は、ホシゴイの様相らしいが、この鳥は何となく頼りないのでまだ年少さんか? 3月、福岡市大濠公園。 突然、茂みから跳びだし…

ダイサギ  よく見ると

ダイサギ 普通のダイサギだが、人間で言うところの頬骨辺りが出っ張って見える。冬場で餌が少なく痩せているのかな? と心配してしまう。 福岡県、2月。 これは、もっと頬の様子が違う。 間違いない、何か違う。 と、思ったら風で羽毛が逆立っているだけでし…

アオサギ  捕食

アオサギ のんびりしている様でも結構苦労をしている様。 福岡市室見川にて、11月。 体をくねらせ、狙いを定める。相手はボラ。 かなり深く体を沈める。 ほとんど全部水中へ。 まだ、潜る。 羽だけ水上。 やっと出てき始めた。果たして成果は? 結局、採れな…

アオサギ  着水

アオサギ ふわりと空中で止まって水に入ります。 2014年11月、福岡市室見川。

アオサギの旋回  フワリと回ります

アオサギの旋回 翼の面積が大きいためか、巧みに翼の角度を変えながらフワリと回ります。 11月福岡市室見川。

ダイサギ  鳥の羽はどうして何時も綺麗なんだろう

ダイサギ 鳥の羽はどうして何時も綺麗なんだでしょう。 色々な鳥を見てきたが、傷を負ったりした鳥以外は羽がススけた様な鳥は見ない(中国の鳥は知らないが)。 尾腺から出る蝋質(ワックス)を出し毛繕い(グルーミング)はしているのであろうが、それにし…

アオサギ  まるでろくろ首

アオサギ サギ類は首が長いものが多いが、普段水辺でじっとしていて獲物が近づくとサット首を動かし、獲物を捕まえます。 風が強い時は首を風上に向けている時が多いようです。 この時はまるでろくろ首みたいに首をひねっていますが、何しているんでしょうね…

ダイサギ  ツーショット

ダイサギ 先日の室見川でのダイサギとコサギ、セグロセキレイのツーショットを2枚。 ダイサギ、コサギとも個別に見ると区別が難しいが、並ぶとだいぶサイズが違うことが判ります。 こちらは、手前にセグロセキレイ。北風が強く、首を風上に向けています。

アオサギ  優雅に飛びます

アオサギ 素人目には灰色でしょうと思うものを鳥の世界では青とするものが多い様な気がします。 翼を広げると150㎝以上となり、優雅に飛びます。

アオサギ  強風に耐える

アオサギ 強風に耐え、ちゃんと立っています。これ以上風が強くなると物陰に隠れるのかな? 2月、福岡県。 この嘴で攻撃されたら、かなり痛そう。 何を考えているのか。

コサギ  抜き足差し足忍び足

コサギ 白鷺と呼ばれるサギはダイサギ、チュウサギ、コサギなどですが、コサギは、足が黄色く、夏羽には冠羽が二本巻き上がっています。 抜き足差し足忍び足で獲物に近づいています。 5月東京都。

ダイサギとコサギ  違いが判ります 水前寺公園

ダイサギとコサギ 並べて見てみると足やクチバシの色などの違いが判ります。 熊本市水前寺公園にて2月。 コサギ、同じく水前寺公園。

アオサギ  水前寺公園(熊本)

アオサギ 水前寺公園(熊本)の庭園は東海道五十三次を模したつくりになっています。大きな池には色々な水鳥が来るようです。2月。 人間とは水で隔てられており安心しています。 片足で立っているのは、足は皮膚が露出しており、そこから体温を逃がさないた…

ダイサギ  干潟の潟でクチバシは泥だらけ

ダイサギ 干潟の潟でクチバシは泥だらけです。 彼らにとっては、カニやゴカイなど食べ放題なんでしょうね。 2月沖縄にて。

コサギ  ダイサギと較べると大分小柄

コサギ 恰好はダイサギなどと同じですが大きさはかなり違いますね。 しかし、1羽の時は嘴や足の色が判別のカギですから光線の状態や距離によっては面倒です。 12月沖縄にて。

アオサギ  優雅な姿で飛びます

アオサギ 河川の小さな橋の下を何気なく覗き込むと突然真の前を通り、優雅な姿で飛び去る事が良く有ります。 全副は1.5メートル以上有るので一瞬ビックリします。 逆に全然人を気にしない(無視する)場合も有ります。 飛び上がる時首を伸ばしている場合が有りま…

ダイサギ  サギ類は増えている?

ダイサギですが、サギ類は年中良く見ます。河川敷や海岸、電車で田んぼなど見えるとその中にポツポツと。 環境が良くなり餌が豊富になったのでしょうね。 しかし、ドジョウなどは地域によっては絶滅している様で里山の川などコンクリートの川岸ばかりになっ…

ゴイサギ  流れに逆らうが

今日、福岡市の室見川に行って来ました。 中流辺りの堰にゴイサギがいましたが、台風で水かさが増している中、流れに逆らって移動してました。 ところがこの後、ダイサギが来てゴイサギは追っぱらわれてしまいました。 3連続です。7月福岡市。 その1 その…

ダイサギ  飛んでるところは撮れるようで撮りにくい

ダイサギが干潟の海上を飛んでいるところです。 水辺にはたいてい何らかのサギがいますが、近づくと飛んで逃げます。相手もちゃんと考えて私と反対方向に飛んで行きますから、なかなか飛んでいるところは撮れないのです。 12月、福岡市今宿干潟で。

アオサギ  ダイサギよりやや大きい

アオサギ ダイサギと同じ位の大きさかよりやや大きい。 ダイサギよりも濁った川にもいる気がします。福岡県にて7月。 羽を広げる相当大きそうなきがする。近くで見たら怖いかな。福岡県7月。