チャーリーマイクの鳥ウォッチング

野鳥撮影を中心に身の周りで撮影した写真をアップします

2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ハシブトカラス、ハシボソカラス 数十年振りの寒波

ハシブトカラス、ハシボソカラス 数十年振りの寒波 日本全国が数十年振りの寒波に襲われ、東京でも毎朝氷点下の気温となっている。 日本海側では降雪が続くが、東京は幸い大雪の後は寒いが晴天が続いている。 近くの公園の池も毎朝凍結しており、氷上の鳥も…

ドバト 数十年振りの寒波

ドバト 数十年振りの寒波 日本全国が数十年振りの寒波に襲われ、東京でも毎朝氷点下の気温となっている。 日本海側では降雪が続くが、東京は幸い大雪の後は寒いが晴天が続いている。 近くの公園の池も毎朝凍結しており、氷上の鳥も見に出かけた。 2018年1月…

ヒドリガモ、カルガモ 数十年振りの寒波

ヒドリガモ、カルガモ 数十年振りの寒波 日本全国が数十年振りの寒波に襲われ、東京でも毎朝氷点下の気温となっている。 日本海側では降雪が続くが、東京は幸い大雪の後は寒いが晴天が続いている。 近くの公園の池も毎朝凍結しており、氷上の鳥も見に出かけ…

飛鳥Ⅱ 横浜港出港

飛鳥Ⅱ 横浜港出港 所用が有って、横浜を訪れた。 丁度、飛鳥Ⅱが「オセアニアグランドクルーズ」(39日間)に出航する時で様子を見る事が出来た。 出航のセレモニーが大桟橋国際客船ターミナルで行われ、消防艇による歓送放水も行われた。 2018年1月28日、横…

オナガガモ 数十年振りの寒波

オナガガモ 数十年振りの寒波 日本全国が数十年振りの寒波に襲われ、東京でも毎朝氷点下の気温となっている。 日本海側では降雪が続くが、東京は幸い大雪の後は寒いが晴天が続いている。 近くの公園の池も毎朝凍結しており、氷上の鳥も見に出かけた。 2018年…

葛西海浜公園 ウソ

葛西海浜公園 ウソ 昨年末からウソが数羽(私が聞いたのでは、雄1羽、雌2羽)来ていた。 今現在は不明だが、年明け早々に撮影に行き、何とか撮る事が出来た。 願わくは雄を順光で撮りたかった。 2018年1月。

葛西海浜公園 オオバン、カモ

葛西海浜公園 オオバン、カモ 淡水でも海水でも、どこにでもいるのがオオバン。 正直言って、邪魔・・・・、見飽きた。 以前、福岡市の大濠公園で餌付けに慣れたオオバンの10メートル位先の水面にパン屑を落とすと、凄い勢いで水面を走って来るのは面白か…

葛西海浜公園 オオタカ、ノスリ 猛禽類

葛西海浜公園 オオタカ、ノスリ 猛禽類 野鳥が集まる林などには、よく遥か上空を猛禽類が旋回している。 ここ葛西臨海公園も同様。 野鳥は猛禽類を察知すると途端に藪などに隠れる筈だが、ここではあまり野鳥の行動変化を感じない、慣れているのだろうか。 …

葛西海浜公園 メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ

葛西海浜公園 メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ ウメやサクラの蜜を吸うメジロは絵になるのだが。 まだ軟い枝の芽を食べているのだろう。 メジロ 2018年1月。 シジュウカラ 数羽で移動している、以前武蔵野で見ていた群れは十羽以上いたので、2,3羽で巡回…

葛西海浜公園 ヒヨドリ、ムクドリ

葛西海浜公園 ヒヨドリ、ムクドリ 周年居ると思うが、野鳥撮影は冬が中心なので冬のイメージが強い。 ムクドリ 2018年1月。 ヒヨドリ

葛西海浜公園 ツグミ、シロハラ

葛西海浜公園 ツグミ、シロハラ 冬の開けた草地では定番のツグミ。ちょっと暗い所にはシロハラがいる。 2018年1月。 ツグミの仲間のシロハラ。地味過ぎるのか鳥屋さんには人気が無い。

葛西海浜公園 ハクセキレイ、シロハラ、ツグミ

葛西海浜公園 ハクセキレイ 年が改まって日本海側の方には申し訳ないが東京は晴天が続く。 寒いが葛西臨海公園へ、手軽に野鳥が撮れるので重宝する。2018年1月。 先ずは、ハクセキレイ。 西渚の浜ではゴカイでも探している様子。 日向ぼっこか、脚をたたんで…

東京モノレール おかげ様で乗客20億人 HKT48

東京モノレール おかげ様で乗客20億人 HKT48 昨年12月赤穂浪士討ち入りの日、羽田空港モノレール・コンコースでは、「おかげ様で乗客20億人」「ありがとうの気持ちをこめて」の記念式典が開催された。 第2ターミナルでモノレールを降り、改札口へ向う途…

新春 はねだ江戸翼まつり 2018 の笑顔

新春 はねだ江戸翼まつり 2018 の笑顔 ちょいと日数が経ったが、お正月に羽田空港国際線ターミナルで開催された「はねだ江戸 翼まつり」。 サブタイトルは、「踊る! 徳川綱吉の恋物語」。 餅つきや獅子舞も登場して賑やかだった。 この時、出会った笑顔を数…