チャーリーマイクの鳥ウォッチング

野鳥撮影を中心に身の周りで撮影した写真をアップします

#その他趣味

五輪おじさん、山田直稔さん亡くなる

五輪おじさん、山田直稔さん亡くなる。 金色のシルクハットに日の丸の扇子で「五輪おじさん」の愛称で親しまれた実業家の山田直稔さんが、2019年3月9日午後2時55分、心不全のため東京都内の病院で亡くなった。92歳。 東京2020まであと1年だったのに残念。 木…

金栗四三  玉名高校

金栗四三 玉名高校 8年程前、玉名温泉で会議があり、向かう途中で玉名高校を訪ねた。 威風堂々とした校舎・校庭には歴史を感じられた。 今回ブログに取上げるのは、NHKの大河ドラマ韋駄天の主人公「金栗四三」が玉名高校出身と再認識したため。 そういえば、…

ヒヨドリ 江東区 2019年2月

ヒヨドリ 江東区 ヒヨドリは春は花と絡み、秋は木の実と絡む写真が多い。 2019年2月。 メジロも蜜を吸いに。 満開のシラウメ。

ジョウビタキ 江東区

ジョウビタキ 江東区 この冬ももう終わりか、天気が良いと暖かく感じる。 冬場の常連のジョウビタキ。2019年2月.

ゴイサギ 東京江東区

ゴイサギ 東京江東区 2019年2月9日東京23区でも積雪との天気予報だったが、結果江東区では積雪かどうか微妙なところだった。 もっと雪の多い景色を期待したが、いまひとつビジュアル的にはもの足りなかった。 寒さのためか、動作は鈍い。

アオサギ 東京江東区

アオサギ 東京江東区 2019年2月9日東京23区でも積雪との天気予報だったが、結果江東区では積雪かどうか微妙なところだった。 もっと雪の多い景色を期待したが、いまひとつビジュアル的にはもの足りなかった。

オオジュリン 荒川2019/1

オオジュリン 荒川2019/1 荒川河原は葦原も多くオオジュリンにとっては典型的な越冬場所。

ジョウビタキ雌 荒川2019

ジョウビタキ雌 荒川2019/1 冬でも晴れて風が無いと川岸でゆったり出来る。 この日は定点観測でジョウビタキ、オオジュリン、シジュウカラが見れた。

オジロビタキ 東京都江東区 2019/2上旬

オジロビタキ 東京都江東区 2019/2上旬 ヒタキ類は判別が難しい。 オジロビタキにもニシオジロビタキがいるらしい。webでの情報では、 「下嘴(ニシオジロビタキでは淡色が多い)や上尾筒(オジロビタキでは黒く、ニシオジロビタキはオジロビタキほど黒くな…

豊川稲荷東京別院節分会(3) 境内

豊川稲荷東京別院節分会(3) 境内 豊川稲荷は、日本三大稲荷の1つ。 豊川稲荷東京別院は、大岡越前守忠相公が赤坂一ツ木の邸内に御分身をお祀りし、代々大岡家に相続されていたが、明治の代に官令に従って妙嚴寺へ奉納され、明治20年に赤坂表町へ祠堂を移建、…

豊川稲荷東京別院節分会(2) 男性陣

豊川稲荷東京別院節分会(2) 男性陣 2019年の節分会、何処を訪れようか浅草寺か大國霊神社か富岡八幡か、まよったが赤坂豊川稲荷へ行ってみた。 芸能界音痴の私にとっては、判らない方も多く誤りがあるかもしれませんが事前情報でのゲストは以下の通りだが実…

豊川稲荷東京別院節分会(1) 女性陣

豊川稲荷東京別院節分会(1) 女性陣 2019年の節分会、何処を訪れようか浅草寺か大國霊神社か富岡八幡か、まよったが赤坂豊川稲荷へ行ってみた。 芸能界音痴の私にとっては、判らない方も多く誤りがあるかもしれませんが事前情報でのゲストは以下の通りだが実…

キリン富士御殿場蒸留所 2018/11/25

キリン富士御殿場蒸留所 静岡県御殿場市、富士の裾野に在るキリンディスティラリー(株)の「富士御殿場蒸留所」を近所の酒屋さんの招待で見学してきた。 天気は、快晴で気持ちが良かったが、さすがに風は冷たい。 「キリン ディスティラリー株式会社」は、「…

笑点 収録

笑点収録 後楽園ホール 先日、日本テレビの人気演芸番組「笑点」の収録公演を見に行って来た。 さすが人気番文だけあって、抽選での当選者のみの観覧であったが、入口には長蛇の列ができていた。 大喜利のテレビ放送時間は、12,3分と思うが、編集を想定して…

カワウ 大群 浦安

カワウ 大群 朝8時過ぎ、浦安沖海上にカワウの大群が居たが、何のきっかけか目の前の日の出海岸に全てのカワウが移動して来た。 そこで一旦海上に留まり、数分後にはまた何処かに飛び去って入った。 この大きな群れでは、餌になる魚も足りないだろうから、少…

カワウ 何処でも見れるが・・

カワウ 何処でも見れるが・・ カワウはここ江東区では、元運河も多いためか何処でもカワウを見かける。 博多でも良く見かけた、が・・・・ Wikipedia によると ・・・・・・・・・・・ 日本においては、1920年代以前には本州、四国、九州に広く生息していた…

キアシシギ 江東区

キアシシギ 江東区 何処かに群れが居るのだろうが、海岸の岩場では単独でいるのを良く見かける。 都会の街中で春を感じるのはサクラ位だが、野鳥を見に行けば、季節毎に見れる鳥は違う。小さな幸せというところか。 2018年5月、江東区。

チュウシャクシギ 江東区

チュウシャクシギ 江東区 チュウシャクシギも渡りの途中に東京湾へ来る。 潮加減にもよるが、多数のチュウシャクシギが集まることも。 2018年5月。 後ろはカワウ。 キアシシギは1羽で活動している様だ。 潮溜まりは格好の餌場。 キョウジョシギと渡りのパタ…

チュウシャクシギ 着地 江東区

チュウシャクシギ 着地 江東区 2018年5月。 ヒラリと岩場に降り立つ。一連のショット。

キョウジョシギ2018 江東区(その2)

キョウジョシギ2018 江東区(その2) 2018年5月。この後。ユーラシア大陸ツンドラ地方に繁殖に行くのだろう。

コアジサシ 葛西臨海公園

コアジサシ 葛西臨海公園 2018年5月、アジサシが盛んに捕食のダイブを行っていた。 スマートでスピードがあり、カッコイイがその分撮影は難しい。 獲物の小魚を見つけ、ダイブの準備。

キョウジョシギ2018 江東区(その1)

キョウジョシギ2018 江東区(その1) 2018年5月。

ツミ 雛誕生 江東区

ツミ 雛誕生 四月下旬にやって来たツミの番(つがい)。6月上旬やっと雛が誕生した。 昨年の雛初撮影が6月14日、今日は6月10日、なんと自然は正確なことか。 雛は4羽いた。無事育って欲しい。 2018年6月上旬 東京都江東区。

南会津で会った動物たち 南会津

南会津で会った動物たち 南会津 木賊温泉から始まった2泊3日(内1泊は車中泊)の南会津、日光の旅が終わった。 たまには都会の喧騒から抜け出し自然に浸るのも良いものだった。 山林の道を走る時は、何か野生の動物、シカ・・クマ・・(サルは遠慮する)と出くわ…

栃木県県民の森 栃木県矢板市

栃木県県民の森 栃木県矢板市 感触的には標高が高く相当山奥に有り、車が無い人は来れないのでは? ウェブサイトの「アクセス」を見ても、公共の交通機関の記載は無い。 車の無い県民は無視か。せっかくの大自然だが。 野生のフジ。 宮川渓谷とあるが、水は…

大沼園地(その2/2) 日光国立公園

大沼園地(その2/2) 日光国立公園 「その1」 に続き、大沼園地の自然を見て頂きます。 2018年5月頭。 周回するには、木製の遊歩道が有り、その他の場所は自然保護のため立入禁止だと思う。 紅葉の時は素晴らしいらしいが、新緑もいい。 根元の様子では、倒れ…

大沼園地(その1/2) 日光国立公園

大沼園地(その1/2) 日光国立公園 栃木県那須塩原市湯本塩原 日光国立公園の代表する湖沼で、森林・湿原・湖沼といった多様で豊かな自然がある。 ミズナラやハルニレ等の天然広葉樹に囲まれており、園地や歩道からは、森林・湿原・湖沼といった多様で豊かな自…

屏風岩 南会津

屏風岩 南会津 南会津大桃、国道352沿線。 伊南川の急流が造った奇岩・怪岩がそそり立つ。 紅葉の季節が最高らしい、成るほど納得。 2018年5月頭。 右奥の白いものは雪。 新緑の中に満開のサクラ。以下じっくり緑を堪能して頂きたい。 スノーシェルターは各…

尾瀬(その2/2) 奥会津

尾瀬(その2/2) 奥会津 まだまだ雪景色。 感動していると「尾瀬御池口」に到着。 除雪車も初めて見る。この車両が凍った雪を砕き、後ろのブルトーザで雪をすくい、路肩へ雪を移動させるのだろう。 今度は下り。 あちこちに雪解け水の小川が出来ている。 初々…

尾瀬(その1/2) 奥会津

尾瀬(その1/2) 奥会津 日本で一番有名な高原ではないだろうか、尾瀬国立公園。 初めて訪れたが、素晴らしい光景だった。 2018年5月頭。 「真夏の雪まつり」と書いた雪を保存しているアルミのカバー。 檜枝岐村で8月に行われる雪祭りのための雪だろう。 場所…