チャーリーマイクの鳥ウォッチング

野鳥撮影を中心に身の周りで撮影した写真をアップします

城・寺社

熊本城 震災後現状7 不開門、北十八間櫓

熊本城 震災後現状7 不開門、北十八間櫓 2017年5月。 反時計回にぐるっと熊本城外周を廻ったが、これで一周回りきった。 中に入れるのはいつになるのだろう。 不開門(あかずのもん)付近。 緑が美しいが木々の間に崩れた斜面が見える。 崩れた石垣を測量し…

熊本城 震災後現状6 加藤神社・北大手門付近

熊本城 震災後現状6 加藤神社・北大手門付近 2017年5月。 「せいしょこさん」と呼ばれて親しまれている加藤清正公が祀られている加藤神社。 車も安全祈願に訪れている。 復興募金箱へ募金されている人も多い。 左上には崩れた石垣が写っているのが生々しい。…

熊本城 震災後現状5 戌亥櫓

熊本城 震災後現状5 戌亥櫓 2017年5月。 宇土櫓と天守閣を望むが、手前の石垣も無残な状態。 戌亥櫓。 加藤神社へ向う手前に戌亥櫓が有る。 右の石垣も全壊の状態、左にも崩れた様子が見えてきた。 奥の石垣も倒壊。 飯田丸五階櫓同様に角石が柱状になって…

熊本城 震災後現状4 未申櫓・宇土櫓

熊本城 震災後現状4 未申櫓・宇土櫓 2017年5月。 未申櫓は、天主の南西に位置する櫓のため未申櫓(ひつじさるやぐら)と呼ばれている。 一見無事のようだが・・・ 横に廻ると石垣は崩れている。 駐車場の売店の屋根も瓦が崩れたまま。 西から場内に入る道の…

熊本城 震災後現状3 長堀・馬具櫓

熊本城 震災後現状3 長堀・馬具櫓 2017年5月。 長堀の東端、平御櫓。大きな被害は受けていない様だが、どうだろうか。 西端の馬具櫓の石垣が崩れているのが判る。 手前は坪井皮。 長堀の奥に崩れた石垣が見える。 加藤清正公の銅像の後ろが馬具櫓。 馬具櫓…

熊本城 震災後現状2 天守閣・飯田丸五階櫓

熊本城 震災後現状2 天守閣・飯田丸五階櫓 昼間撮影した天守閣と飯田丸五階櫓。 2017年5月。 以下5枚は市役所展望台からの撮影。 飯田丸五階櫓。 地上、歩道橋からの撮影。

熊本城 震災後現状1

熊本城 震災後現状1 熊本市内に着いたのは黄昏時。 急いで、熊本城を望める市役所14階へ。 撮影している間にみるみる暗くなっ 2017年5月。 天守閣は修復工事のため、近々シートで覆われるらしい。 そうなれば数年は、見れなくなってしまう。そうなればラ…

熊本城 震災から1年余り。

熊本城 震災から1年余り。 2017年5月。

初詣  富岡八幡宮(江東区・深川)

初詣 富岡八幡宮(深川) 三賀日の今日、江東区門前仲町の富岡八幡宮へ初詣へ。 天気も雲ひとつ無く、温かで多くの参拝者で賑っていた。 2017年1月。 この撮影時はまだ朝早く、これから参拝者が増えていった。 獅子舞の奉納。 境内のすぐ東の参道には、日本…

将門塚  平将門の怨念

将門塚 平将門の怨念 時々、テレビのミステリー特集や本で紹介される「将門塚」、皇居から大手町へ歩いていると偶然発見した。 平将門は、京都の朝廷 朱雀天皇に対抗して「新皇」を自称し、東国の独立を標榜したことによって、朝敵となり、即位後わずか2か月…

清澄庭園  東京江東区

清澄庭園 東京江東区 神田から西へトボトボ歩いたら、浜町公園。ここから更に隅田川を越えて西へ。 清澄庭園・清澄公園に行き着く。 丁度、「東京都民の日」で庭園は無料開放で賑っていた。 庭園のホームページによると、 泉水、築山、枯山水を主体にした「…

亀戸香取神社  早朝・・・

亀戸香取神社 早朝・・・ 香取神社のホームページによると ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 歴代の天皇をはじめ源頼朝、徳川家康などの武将達、また剣豪塚原卜伝、千葉周作をはじめとする多くの武道家達の篤い崇敬を受け、武道修行…

浅草  浅草寺

浅草 浅草寺 昼間は観光客で一杯の浅草寺も夜はかなり落ち着いた感じになる。 とは言っても、日本を代表する観光地、近くにはスカイツリーも控えているため、観光客が絶えるのは、深夜になってからだろう。 2016年11月。 浅草寺の裏(北側ブロック)には老舗…

明治神宮  広大な緑地

明治神宮 広大な緑地 明治神宮は明治にできたのかと思ったが、明治天皇を祭るもので、大正時代の建立だった。 明治神宮は、明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とする神宮で、面積約70万平方メートルの境内、現在の深い杜の木々は全国よりの献木が植樹された。 こ…

増上寺  徳川家の菩提寺

増上寺 徳川家の菩提寺 「忠臣蔵」のきっかけは、元禄14年(1701年)3月に江戸下向した勅使が増上寺を参詣するのをめぐって畳替えをしなければならないところ、高家の吉良義央が勅使饗応役の浅野長矩に畳替えの必要性を教えず、殿中刃傷事件となった。 増上…

江戸城  平川門から大手門へ(後編)

江戸城 平川門から(後編) 2016年5月。 富士見櫓。 大手門に続く中朱雀門。 大番所、与力・同心という比較的位の高い役人によって警備されていた。 百人番所、後ろは竹橋辺り。 同心番所、百人番所と大番所とこの同心番所の3箇所が残っている。 大手門、近…

江戸城  平川門から大手門へ(前編)

江戸城 平川門から 日曜日、江戸城(皇居東宮園)を散歩した。 平川門から入って、天主台を周り大手門に抜ける道順。 2016年5月。 先ず、平川門。 横の堀(清水濠)にはスッポンが。背中にイトトンボがとまっている。 平川濠を望む。 こちらは、天神濠。 天…

浜離宮恩賜庭園  東京浜松町

浜離宮恩賜庭園 東京浜松町 浜松町駅の南隣という都会の真ん中にこんもりと緑がある。これが浜離宮。 東京湾から海水を取り入れ潮の干満で景色の変化を楽しむ、潮入りの回遊式築山泉水庭。 江戸時代に庭園として造成され,鴨場、潮入の池、茶屋、お花畑、ボタ…

水前寺公園  平成28年熊本地震で水が・・・

水前寺公園 平成28年熊本地震で水が・・・ 先週の日曜日に水前寺公園をアップしたが、なんと今日のニュースで水前寺公園の池の水が干上がっているとの報道を見て驚いた。 滾々と阿蘇からの水が湧き出し、透き通った池の水が出なくなった! 一時的なものなら…

水前寺公園  平成28年熊本地震

水前寺公園 平成28年熊本地震 前震の時は大丈夫だったが本震では鳥居が倒壊してしまった。 公園内は大丈夫なのだりうか。 写真は2009年2月撮影。 倒壊した鳥居。

阿蘇神社倒壊  平成28年熊本地震

阿蘇神社倒壊 平成28年熊本地震 阿蘇神社倒壊が倒壊した。 居ても立ってもいられないが、どうしようも無い。 2012年撮影。 右の楼門は「日本三大楼門」の一つに挙げられているが、やはり倒壊。 楼門。 楼門。

平成28年熊本地震  熊本城

平成28年熊本地震 熊本城 昨日の地震は、「平成28年熊本地震」と名付けられたらしい。 被害者の方にはお見舞い申し上げます。 あの熊本のシンボル、熊本城も大きな被害を受けている。 2007年に築城400年を迎えた熊本城で「一口城主」の方も多数いらっしゃり…

熊本地震  熊本城の石垣が崩れている

熊本地震 熊本城の石垣が崩れている 今、ニュースで熊本城の石垣が崩れているとの報道があった。 大丈夫かな。 2012年、熊本城。

熊本で地震  大丈夫かな。

熊本で地震 大丈夫かな。 震度7強とは大きい、親戚も沢山いるんだが。 まだ余震が続いている。 2015年4月、熊本市。後ろは熊本稲荷神社と熊本城。 2012年2月、阿蘇神社楼門。 (追加)今日4月16日のニュースを見ていると、この阿蘇神社が全壊していた。

桜  北の丸公園

桜 北の丸公園 靖国神社の後に皇居北の丸公園に回ってみた。 お濠の水面には沢山の桜の花びらが浮かんでいた。 新緑の季節となり、色々な花が咲いていた。 2016年4月。 水面のピンクは桜の花びら。 吉田茂銅像の周りも桜でいっぱい。 ハナズオウという花で中…

虎ノ門  虎ノ門ヒルズ・金比羅宮・文化庁

虎ノ門 虎ノ門ヒルズ・放送大学・金刀比羅宮 虎ノ門ヒルズには初めて行った。2014年6月に開業した地上52階の高層ビル。 2016年2月。 ビル街の中に鳥居が、近寄ると金刀比羅宮(ことひらぐう)とあった。 敷地内には金刀比羅宮複合施設として平成16年に竣工し…

市ヶ谷界隈  ビリケンさん

市ヶ谷界隈 ビリケンさん,2015年12月 市ヶ谷駅付近をちょっと歩いた。 お濠の外側の道路沿いに「ビリケンさん」がいた。 ビリケンさんは、大阪が本拠地だが、もともと1908年にアメリカで生まれたらしい。アメリカの女性芸術家が「夢の中で見た神様」をモデル…

富岡八幡  門前仲町

富岡八幡 門前仲町 深川不堂のすぐ東に「富岡八幡」が有る。 富岡はここ深川の富岡の地名で、「深川八幡」とも言う。 2015年11月。 ちょうど七五三の時期だった。 1684年から約100年間相撲の本場所が行われた江戸勧進相撲発祥の地であるため、その碑が境内に…

深川不堂  門前仲町

深川不堂 門前仲町 成田山東京別院深川不堂尊で通称、深川不堂尊と呼ばれる。 永代寺が始まりで、門前仲町の門前はこの深川不堂尊の敷地内に有る永代寺の門前のこと。永代寺は、深川不堂の敷地内に有る。 永代通りの名称もこの永代寺からきている。 丁度、七…

松陰神社  吉田松陰

松陰神社 東京都世田谷区に吉田松陰を祀った松陰神社が有る。 長州藩藩の別邸が有った所で、1863年吉田松陰の墓が移設され、1882年に門下の人々によって神社が創建された。 山口県萩市にも松陰神社は松下村塾と共に有るが、こちらは松下村塾改修のおり、松陰…